経済産業省 GoTo商店街 取り組み①
チョーコー醤油様と街を応援するドレッシングを作成
コロナ禍、商店街も活気を失う中、「新しい働き方」の取り組みとして、 “就労支援事業所たまご”が、長崎ならではの”じゃがいもとチーズ”を使ったドレッシングを開発、CSRとして福祉事業支援を考えられていたチョーコー醤油さんとのご縁がつながりました。双方の想いが一つになり、長崎を盛り上げる“まちドレ”が誕生しました。利用者デザインのラベルを一本ずつ手作業で貼り、幸せを運ぶ白のまちドレ「じゃがいもドレッシング」が完成。経済産業省のGoTo商店街の主旨にピッタリの商品誕生となりました。

経済産業省 GoTo商店街 取り組み ②長崎商業高校 商業クラブ様と商店街の面白ポスターを作成
地元商店街を盛り上げたいという思いはたくさんの方が持っています。この度、長崎商業高校 商業クラブの皆さんと一緒に、商店街の面白ポスターを作成してみました。店主の特徴や、商品を魅力的に見せたり、思わずクスッと笑ってしまったり、見入ってしまう高校生の作品に誰もが惹きつけられ、地元ローカル局とFNNプライムオンラインで紹介されました。「面白ポスターで町おこし」モノつくりやコミュニケーションを通して新しい働き方を提案として、“たまご”が紹介されました。 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/308592


★商店街夏休みイベント「住吉さるく」
第1回 8/4(金) 8/5(土)
第2回 8/18(金) 8/19(土)
第3回 9/1(金)9/2(土)
商店街を盛り上げよう!夏休み企画として、
「mission アニマル店主を探せ!!」

お店も参加者も、み〜んなが笑顔になるウォークラリー
このSTORYは、住吉の鎮守の守りとしてある住吉商店街のたくさんのお店の店主は、実はこの土地を守る動物たちの化身「アニマル店主」で、この夏の特別な6日間は、今まで本当の姿を隠してお店を営んできたアニマル店主たちが、その姿を現すそうです。
アニマル店主の特徴を良く捉えたヒントの「にがお絵」を、「就労継続支援B型事業たまご」の、絵を描く事が好きな利用者さんが描きました。


作品オリンピック 金賞を受賞しました
(株)全国商店街支援センター様の「商店街ニュース」としてHPに掲載されました。
https://nagasaki.goguynet.jp/2023/09/15/sumiyoshi-wagonsale/

イベントに参加した方からアニマル店主となった皆さんへ、ぬり絵とたくさんのエールが贈られ、とても喜んでいらっしゃいました。商店街とまちが繋がったと感じさせていただくイベントになりました。
一般社団法人たまごInstagram
https://www.instagram.com/tamago.syadan/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
インスタQR
